H宅。
道路の地盤改良工事の予定は11月ですが、日々傾く家に不安を感じグラウト工事を始めました。
土の中は予想以上に空洞が深く、多い様子です。
工期は延び、薬液の量も当初の2倍になっています。
そして、せっかく水平に持ち上げたのに、翌日には水平を保てなくなっている状態。
やってもやっても終わらないのではないか?と思ってしまいます。
T宅。
物置と家屋の間。雪解け後には開いてなかった穴。6月29日に発見しざわっとした。
サウンディング試験の後(?)と思われる穴が開いていたので、棒を入れてみた。グイグイ入る。
土の中は見えないからどうなっているのか解らなくて不安。
いつのタイミングで手を付けたら良いのか・・・。
この記事へのコメントはありません。