2018年9月6日から3年半が経ちました。今の里塚は家を建て直したり、新たにお引越しされて来た方などで賑わったまちになりました。
4月からまた新たな年度の始まりです。
北海道胆振東部地震の直後から里塚の復旧のためにご尽力いただきました、市街地復旧推進室の室長櫻井英文様が次年度からは危機管理監として異動されます。栄転おめでとうございます!!
櫻井室長と市街地復旧推進室の西山係長、山本さん、藤永さんがお忙しい中、お時間を作って里塚へご挨拶に来てくださいました。
西山係長はまちづくり政策局へ異動されるとのこと。山本さん、藤永さんも4月には異動の内示が出るのかな・・・。
本当に色々なことを思い出します。住民説明会では私たちが理解しやすいような資料を作成頂いたこと、1日に何回も現地を訪れて頂いたこと、ゲッソリと痩せてしまって住民は櫻井室長とすぐには気づけなかったことや、家が傾いたために鍵をかけられないまま避難した方たちのために駐在所を設置して頂いたこと、大雨で洪水の時は夜中でも駆けつけて危険が無いか見回って頂いたこと、1軒1軒回って地盤改良の丁寧な説明をして頂いたことなど。様々な関係機関との連絡や情報共有など推進室のみなさまは素晴らしいチームワークで進めてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも私たち里塚住民は、みなさまのご活躍を心より応援いたします!
このホームページもこれで更新を終わります。これまで閲覧いただいたみなさまに感謝申し上げます。
最後は2018年9月6日からほぼ定位置で取った写真のスライドショーです。
この記事へのコメントはありません。