札幌市が地盤調査を委託した「ジャパンホームシールド」のセミナーが12/7にあります。
対象者は建築会社や不動産会社向けとのことです。
第一部
平成30年北海道胆振東部地震における「液状化被害」。
三度にわたる現地踏査の調査結果や、当社の地盤技術研究所が独自に作成した切土・盛土分布図を用いて、被害要因を詳しくご説明いたします。
講師:内山 雅紀 氏
(ジャパンホームシールド(株) 地盤技術研究所 所長)
第二部
北海道の地盤と今後の対策
北海道で活躍する地盤品質判定士が、北海道の地盤が抱える災害リスクとその対策をわかりやすくご説明します。
事前のリスク情報の取得方法や、液状化調査の重要性、地盤対策工法などについてご案内いたします。
講師:八島 優一 氏 (ジャパンホームシールド(株) 地盤解析部 技師)
第三部
災害リスクへの備え
調査・告知の重要性日本全国において多発する自然災害。
甚大な被害をもたらす自然災害による経営リスクを最小限に抑えるため、請負契約時に事業者に課せられる説明義務の範囲を解説し、契約時の「調査・告知」の重要性についてご説明いたします。
講師:弁護士法人匠総合法律事務所 代表 秋野 卓生 氏
申し込み等、⇩画像クリックするとPDFで開きます。
情報ありがとうございます.
個人で申し込めるかJHSへ確認したところ,現状は建築関係の法人向けのセミナーとのことでした.
ただし,里塚の住民については参加可能かどうか検討しますとのことでした.
参加可否について連絡がありましたら,またご報告いたします.
法人向けセミナーなのですね。
里塚のこの辺りを見ている先生ですので、参加したいですよね。
ご連絡がありましたら、また教えてください!
何度か里塚にお邪魔していますジャパンホームシールドの八島優一と申します。
今回開催の地盤セミナーですが、現段階で満員となっております。会場変更を検討しておりますが、収容数が増えても、建築会社や不動産会社向けの内容(土地購入時・建築時の災害リスク開示等)となっており、被災者様向けではないため、ご参加いただく事が困難です。ただ、被災された方々からの開催のご要望が大きい場合、被災者向けのセミナー開催も検討いたしますので、その際にはご連絡いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。
八島様
住民の参加可否について、コメントをありがとうございます。
施工業者様や不動産会社様向けとのこと、承知しました。
ホームページに載せたことでお手数をおかけし、混乱が生じたのであれば申し訳ございませんでした。
私たち被災者の要望が多ければ、ご連絡させていただきます。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。