里塚復旧工事通信~第18号~が発行されました!
朝晩は冷えてきましたね。昨日の朝は旭川で初霜が観測されたとのこと。
日が沈むのも早くなりましたね。なんとなくしんみりした気分になりますが・・・。復旧工事通信を見て、元気を出しましょう!!そして、今日は里塚の日中の写真もあります!
通信に書かれておりますように、里塚の1丁目は通行止めになっています。灯油配送、郵便屋さん、宅配の方たちも思うように回れず不便されていることと思います。
一番上の写真もプラントや現地事務所がある場所ですが、今日、アスファルトが剥がされ砂利道になりました。
そんな砂利道の中、通信を戸配してくださっている林さん。毎週ありがとうございます。足くじかないようにしてくださいね!
そしてこうやって見ると、林さん少年のように見えますね!むむむ。
日中の里塚の工事現場(住宅地では無く、まるで工事現場のようです。工事現場なのですけどね・・・)
今日の写真は現地事務所の藤永さんと五洋建設の林さんが提供してくださいました!感謝です!!
日中大きな工事車両が入っている時は近くで見たくても近寄りがたくなかなか見ることができません。
里塚から離れて過ごされている方も気になりますよね。
数日で景色が様変わりしますから・・・。どの辺りか見当がつきますか?
なにこれ~~~?!って思うような機械ばかり!!!車なのか機械なのかコンピューターなのか?もはや解りません。
薬液注入作業が終わった所は、土をならして平らにしているのかな。その奥は注入管を抜く作業をしているとのことです。近くで見てみましょう。
薬液注入後の注入管を抜き取ります!
注入管が出てきました。
この車両ユンボ?で、管を抜くって難しそう!カニの手みたいに挟めるやつだったらいいのにね。運転手さん超すごい~!
今日はここまで。また明日、写真をアップしますね!
この記事へのコメントはありません。